work

【大阪梅田周辺】使いやすいコワーキングス ペースおすすめ4選

 

最近では、自宅やカフェなどで仕事をする方が増えてきています。

しかし、自宅では集中できな かったり、カフェでは長時間滞在できなかったりすることもありますよね。

そんなときに便利な場所 が、コワーキングスペースです。

コワーキングスペースはたくさんありますが、せっかく利用するなら、より安く良いところを利用し たいですよね。

今回は、おすすめのコワーキングスペースを4つご紹介します。

コワーキングスペース選びで失 敗しないポイントまで触れていますので、場所選びで迷っている方はぜひ参考にしてください。

失敗しないコワーキングスペースの条件

コワーキングスペースには、快適な作業のために必要な設備が整っていることや、

場所の利便性が高いことなどの特徴が魅力的です。

また、他のワーカーとのコミュニケーションの場となると より良いですよね。

ここでは、コワーキングスペースがまたしておくべき機能を紹介します。

Wifi環境

PCやスマホで作業をされる方にとって、Wifi環境が整っていることは重要です。

また、通信の速度も重要です。Wifiはつながるけどなかなかページが開かないのは、仕事をする上でストレスになります。

会議室完備

会議室が完備されているコワーキングスペースもオススメのポイントです。

商談や会議などの重要な場面 で、プライバシーを確保して効率的に進めるには、会議室が必要になります。

時間貸し会議室サービスを提供しているコワーキングスペースもあるので、会議室が必要な場合におすすめです。

快適な作業環境

長時間座っても快適なデスクとイス、雰囲気などの快適な環境を選択しましょう。

椅子や机が合 わないと作業効率が落ちてしまったり、周りがうるさくて集中できないという状況は避けたいものです。

快適な設備が整っていることや共有スペースが仕切られている場所を選ぶことで、集中力 を保ちながら仕事を進められます。

ドロップイン

事前予約不要で利用できるドロップインが整っているコワーキングスペースがオススメです。

急な打ち合わせや一時的な作業場所が必要な場合などの、緊急時でも安心です。

お試しで使ってみたい場面でも利用でき、毎日利用しない場合は月額利用の料金より安く済むため、 コスパよく利用できます。

オススメコワーキングスペース4選

失敗しないコワーキングスペースの条件を満たしていて、国内に広く展開しているコワーキング スペースを紹介します。

リージャス梅田スクエアビジネスセンター

https://www.regus-office.jp/area-serch/umeda-square/

リージャス梅田スクエアビジネスセンターは北区梅田1-12-17 梅田スクエアB1F・1Fにあります。

スペースはとても広く「誰かと広々と作業したい」「静かに一人で作業したい」といったニーズにも 応えられます。

リージャスは全世界に展開しており、国内だけでも170以上ものスペースを提供し ているため安心して利用できます。

料金表(2023/4時点)

ドロップイン月会費その他サービス
3,900円/1日14,900円~78,500円
(登録の際のプランによって
異なります)
会議室:約10,000円/時間

※regusは全国のスペースによってドロップインや会議室の価格が変わります。

ONthe UMEDA

https://onthe.osaka/first-time-use

ONthe UMEDAは北区曽根崎2-16-19 メッセージ梅田ビル 1階にあります。

コンセプトに「 RNS(Real Network Space)。ふらっと立ち寄り、出会い、繋がり、そして拡がる。」で、

とても立ち寄り(ドロップインし)やすくなっています。

全体的に明るい雰囲気で、飲食の持ち込みもどこの席でも電話が可能となっている上、

料金体 系も非常にわかりやすくなっています。

コワーキングスペースに敷居の高さを感じる人は、こちら を利用するのがおすすめです。

料金表(2023/4時点)

ドロップイン月会費その他サービス
始めの30分420円、
以後140円 / 10分
土日祝 3,500円/1日
平日 4,000円/1日
3,000円~150,000円会議室(ビジター料金)1,560
円~9,000円/時間
会議室(会員利用料)840円
~4,560円
荷物預かり 1日600円

梅田 蔦屋書店 4th Lounge BOOK & WORK

https://store.tsite.jp/umeda/floor/shop/4th-lounge/

梅田 蔦屋書店 4th ラウンジ BOOK & WORKは北区梅田3-1-3 ルクア イーレ9Fにあります。

書店の中にあるコワーキングスペースで、とてもリラックスした雰囲気です。

wifiはもちろんすべての座席に電源設備が完備されており書店のスペースと侮れません。

こちらも料金体系がわかりやすく落ち着いたスペースを利用したい人はこちらがおすすめです。

料金表(2023/4時点)

ドロップイン月会費その他サービス
600円/1時間 (税込)
1,000円/2時間(税込)
2,500円/1日 (税込)
なし4400円/時間 (税込

WeWork LINKS UMEDA

https://weworkjpn.com/location/osaka/links-umeda/

WeWork LINKS UMEDAは北区大深町1-1 ヨドバシ梅田タワー 8Fにあります。

WeWorkは、世界中に展開しているコワーキングスペースの大手で少し割高に感じますが、

圧倒 的にオシャレでフリードリンク、パントリーなどのサービスも充実しています。

予算の余裕があるな らこちらもおすすめです。

料金表(2023/4時点)

ドロップイン月会費その他サービス
なし固定席なし 39,000円
固定席あり 130,000円
会議室(1名):1~6クレジット
(1クレジット3,000円)

※WeWorkは会議室などのサービスを利用する際にクレジットと呼ばれるポイントを使用します。 1クレジットあたり3000円です

まとめ

コワーキングスペースはたくさんあるのでどれを選べばいいか悩みますよね。

まずは、紹介した コワーキングスペースにドロップインで立ち寄ってみるのがおすすめです。

作業したい雰囲気にあったコワーキングスペースを活用することで生産性をあげて成果をあげて いきましょう。

-work