- HOME >
- Jose
Jose

文系大学卒業。新卒でブラック企業に就職。1年で辞職。 23歳でノースキルの無職に。 「場所」と「時間」にとらわれない働き方という目標から、未経験でIT業界へ。 転職とコロナ渦に苦しみながら、『人』との出会いに助けられ、 転職1年後に独立してフリーランスに。
ブラック企業から2年でフリーランスに
2023/8/5
開発環境 概要 TypeScriptでちょうどよいORMを探していたところ、TypeORMを見つけました。 TypeORMはv2とv3で大きく書き方が異なります。 せっかくなのでTypeORMのv3を ...
2023/6/14
開発環境 概要 LaravelでAWS SQS(Simple Queue Service)にキューを送信して、Lambda処理を始めるトリガーにする必要がありました。 SQSを今まで使用したことがなく ...
2023/6/14
開発環境 概要 LaravelでAPIを作成して、処理が完了したことをAWS SNS(Simple Notification Service)に通知する必要がありました。 SNSを今まで使用したことが ...
2023/4/16
はじめに Laravel 9はPHPフレームワークの最新バージョンで、開発者により良い開発体験を提供しています。 開発者はコードの品質を維持するために、コーディングスタイルの統一が重要だと考えています ...
2023/10/7
東京都渋谷区は、若者やビジネスマンに人気のエリアで、多くの企業がオフィスを構えています。 また、渋谷はクリエイターやフリーランスにも魅力的な街であり、コワーキングスペースがたくさんあります。 そこで、 ...
2023/4/16
upsort関数は、PHPの配列を指定したキーで昇順に並び替えるための便利な関数です。 主に、連想配列やエンティティ配列のソートに使用されます。 upsort関数の使い方を説明します。 基本的な使い方 ...
2023/4/16
最近では、自宅やカフェなどで仕事をする方が増えてきています。 しかし、自宅では集中できな かったり、カフェでは長時間滞在できなかったりすることもありますよね。 そんなときに便利な場所 が、コワーキ ...
2023/4/7
開発環境 概要 LaravelのEloquentでDBに保存する方法として、 createとinsertの2パターンがあります。 create createは一つずつ挿入、返り値は挿入したModelで ...
2023/4/6
概要 パソコン一つで仕事ができるようになって、沖縄で仕事をするようになりました。 ホテルやカフェもいいですが、沖縄を感じられる海の見えるコワーキングスペースが自分のお気に入りの場所になりました。 そん ...
2023/4/2
概要 BigQueryは、大規模なデータセットの分析に使用されるクラウドベースのデータウェアハウスです。 ストリーミングデータの処理に優れており、ストリーミングインサート機能を提供しています。 しかし ...
2023/4/2
概要 AWS Batchは、Amazon Web Services (AWS)が提供する、バッチ処理ジョブを簡単に実行するためのフルマネージドサービスです。 AWS Batchを使用することで、コンピ ...
2023/4/2
開発環境 概要 Vueでユーザーを紹介するスライドを実装していました。 Vuetifyのv-slide-groupはデフォルトで、 一つずつではなく一定の幅でスライドしてしまいます。 右矢印をクリック ...
2023/9/3
Dockerで開発をしていると、いつのまにか大量に溜まってしまっているDockerのイメージとボリューム 一括削除をする方法がなかなか見つからずに苦労したため、備忘録として残します。 結論 すべてのコ ...
2023/3/15
@PropSyncとは? @PropSyncは、Vue.jsで使用されるデコレータの1つで、 親コンポーネントと子コンポーネントのプロパティを同期させるために使用されます。 子コンポーネントにプロパテ ...
2023/3/15
asyncDataとは asyncDataは、Nuxt.jsにおいて、サーバーサイドで実行されるデータの取得に使用されるメソッドです。 この記事では、TypeScriptでNuxt.jsのasyncD ...
2023/3/10
Laravelのルーティング Laravelのルーティングでは、ルートの定義順序によって優先順位が決まるため、 同じURLパスに対して複数のルートが定義されている場合、最初に定義されたルートが優先的に ...
2023/3/10
git mergeしたあとにコミットして mergeを取り消す方法 とあるエンジニアの私は、 mainブランチ、developブランチ、featureブランチで開発していました。 featureブラン ...
2023/3/10
概要 LaravelでDatetime型のカラムを含むテーブルから、複数の日付で検索する方法をお伝えいたします。 イベントと開催日付を保存している、eventsテーブルを例に説明します。 events ...
2023/2/25
インデックス インデックスを追加する テーブルにインデックスを追加するには、CREATE INDEXステートメントを使用します。 以下は、usersテーブルのemail_addressカラムにインデッ ...
2023/2/25
この記事ではテーブルのカラムにユニーク制約を追加・制約を削除する方法についてお伝えします。 ユニーク制約を追加する テーブルのカラムに制約を追加するには、 ALTER TABLEステートメントADD ...